ぼちぼち日記

おそらくプロトコルネタを書いていることが多いんじゃないかと思います。

SPDY

TLSとSPDYの間でGoogle Chromeがハマった脆弱性(CVE-2014-3166の解説)

1. はじめに、 Googleがハマったシリーズ第3弾。今度は Chrome の脆弱性がテーマです。先日(8月12日頃)突然Google ChromeでSPDYの機能が一旦停止されました。CloudFareの人が気づいてspdy-devへのMLの問い合わせし、すぐGoogleのaglさんからの返事で計画的…

SPDYとLinuxの間でGoogleマップがハマった落とし穴

tl;dr 書いていたら思わず長文の大作になってしまいましたので、プロトコルオタ以外の方は文章の多さに退屈されるかと思います。GoogleマップサービスでSPDYの問題が発覚し、GoogleがLinuxカーネルに修正を加えて対応したというお話です。将来 Linux + nginx…

twitterが spdy/3.1 の試験を始めてます

はじめに、 先日 @tatsuhiro_t さんのつぶやきで見つけたのですが、twitter が spdy/3.1 の試験をしているようです。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)…

これはChrome Turbo?Google Silk? AndroidでSPDYを使ったData Compression Proxyを試す

1. はじめに、 本日早朝、Android の Chrome のベータ版がアップデートし、バージョン26になりました。 それに伴い、Googleより Chrome の SPDY Proxyの機能と、Googleが提供する Page Speed サービスを組み合わせたData Compression Proxy という実験サービ…

GmailがハマったSPDYの落とし穴

1. SPDYブーム到来 おかげさまで、ここ数日 SPDY が私の周りで非常にブームになってきています。 前回案内したSPDY&WS勉強会は既に200名以上の申し込みがあり、今ではSPDYネタでブログを書くと非常に注目されるうれしい状況です。時代はまさに、 SPDYはハイ…

Google の SPDY ベンチマークに関する一考察

Google さんからのブログ記事 モバイルネットワークにおける SPDY のパフォーマンス は4月末に元記事が出ていたのに、すっかり見逃していて日本語訳が出るまで気づきませんでした。元記事を読むと、ベンチを取る環境の構築が徹底していてさすが Google と感…